マネーリテラシーという言葉知っていますか?

当サイトの一部コンテンツは広告を含みます
  • URLをコピーしました!

このサイトでは学生や新社会人の皆さんにマネーリテラシーを高めて経済的に自立できるような手助けがしたいと思っています。

では「マネーリテラシー」とは何なのか

マネー(money)とは言うまでもなく「お金(=紙幣、硬貨)」という意味があります。
広義では「財産」という意味があり、この中にはお金だけではなくて、物・賃貸・証券など自分がお金を使って購入・借用しているもの全てを含みます。

一方でリテラシー(literacy)には本来「読み書きの能力」という意味があります。これが読み書きの分野だけにとどまらず、ある分野において「物事を正しく理解・分析・解釈し、それを自分の言葉で表現したり、活用する知識・能力」のことをリテラシーと言います。

つまりマネーリテラシー(money literacy)とは
お金について正しい知識で理解し、活用する能力」のことを言います。

目次

マネーリテラシーの4分野15項目

金融庁が定める「最低限に身につけるべき金融リテラシーの4分野15項目」という資料があります。

Ⅰ 家計管理
1)適切な収支管理(赤字解消・黒字確保)の習慣化
Ⅱ 生活設計
2)ライフプランの明確化及びライフプランを踏まえた資金の確保の必要性の理解
Ⅲ 金融知識及び金融経済事情の理解と適切な金融商品の利用選択
3)契約にかかる基本的な姿勢の習慣化
4)情報の入手先や契約の相手方である業者が信頼できる者であるかどうかの確認の習慣化
5)インターネット取引は利便性が高い一方、対面取引の場合とは異なる注意点があることの理解
6)金融経済教育において基礎となる重要な事項(金利(単利、複利)、インフレ、デフレ、為替、リスク・リターン等)や金融経済情勢に応じた金融商品の利用選択についての理解
7)取引の実質的なコスト(価格)について把握することの重要性の理解
8)自分にとって保険でカバーすべき事象(死亡・疾病・火災等)が何かの理解
9)カバーすべき事象発現時の経済的保障の必要額の理解
10)住宅ローンを組む際の留意点の理解
11)無計画・無謀なカードローン等やクレジットカードの利用を行わないことの習慣化
12)人によってリスク許容度は異なるが、仮により高いリターンを得ようとする場合には、より高いリスクを伴うことの理解
13)資産形成における分散(運用資産の分散・投資時期の分散)の効果の理解
14)資産形成における長期運用の効果の理解
Ⅳ 外部の知見の適切な活用
15)金融商品を利用するにあたり、外部の知見を適切に活用する必要性の理解


難しく書いてあるように見えますが、要は

(Ⅰ)現在の自分の収支をしっかりと把握し
(Ⅱ)将来の必要資金(マイホーム、教育、老後)を予測して
(Ⅲ)自分で資産を増やしなさい。そのためにはお金の勉強をしっかりして、自分のリスク許容度の理解して、騙されないようにしてね。
(Ⅳ)勉強するならネットなどの適切な情報を活用してね

と、見る人から見れば当たり前のこと言っているだけです。

ではなぜわざわざこんな当たり前のことを言っているかというと日本人のマネーリテラシーが非常に低いからです

日本人のマネーリテラシー

「日本人のマネーリテラシーは低い」と言われますが、それはなぜなのでしょうか?
答えは簡単です。それは、

誰も教えてくれない からです。

金融大国アメリカでは子供の頃から金融教育をしてくれるので、資産運用は当たり前という考えで育ちます。

一方で、金融教育も受けずに「現金第一、貯蓄・保険大好き」と遺伝子に刷り込まれて育った日本人は、資産の増やし方・使い方が得意ではありません

しかしながら幸いにも日本人は、貯蓄=つまり支出を抑えることは比較的得意なわけです。

あとは「そのたまったお金を正しいリスクを負って増やす」ことができれば良いわけです。そのために必要なものは知識と行動力だけです。

幸運にもある程度の資産を持ちマネーリテラシーが高い両親の元に生まれてきた子供は金融教育を受けて育つので当然マネーリテラシーが高くなり貧富の差は開くばかりです。

しかしながら私たちにとってさらに幸運なことは、マネーリテラシーは努力さえすれば今すぐにでも高められる能力であるということです

豊かな生活のためにはマネーリテラシーは必須の能力です

学生の時期なんかは、初めて家計を自分でコントロールするようになり、大きく失敗するようなこともありません。そのためTry&Errorを繰り返してマネーリテラシーを高めるには絶好の機会です。積極的に勉強していきましょう

このサイトを読んでくれているような人達は、もうすでに十分に行動力はあり、普通の人よりはマネーリテラシーは高いと自信を持ってください!

これからも一緒にマネーリテラシーを高めていきましょう!

教えてもらえなかったことを嘆いていても仕方がないです。
せっかくならこれをチャンスと捉え、自分と自分の周りの人の人生を少しだけでも豊かにするマネーリテラシーを身に付けていきましょう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェア頂けると嬉しいです!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次